セット後22日目の644レッドビーシュリンプ飼育水槽

長期維持水槽に挑戦(その5)

底砂をソイルから濾過一番サンドに変更してから、今日で22日目
20日以上経過して、飼育水のPHは6.9~7.2で安定しています。
PHの上昇はこれ以上は無いような感じですが、下降もまだしそうに無いような感じです。

レッドビーシュリンプ達の動きも徐々に良くなってきていますが、絶好調と言うところまでは後少しと言った感じです。

今のところ、うまく飼育出来そうですが、セットしてからまだ乱舞も無く、交尾はしていない様子です。
抱卵していたレッドビーシュリンプがそろそろ孵化する頃だと思いますが、稚エビがたくさんいるため、新しい孵化したレッドビーシュリンプをまだ確認できていません。
新しく孵化したレッドビーシュリンプが確認できて、それが成長して行く事がわかり、また他のレッドビーシュリンプが抱卵してくれれば、ひとまず安心出来るのですが・・・。

ま、もう少し時間はかかりそうですが、毎日の給餌にも調子を崩していませんので、今のところ順調だと思います。

ソイル以外で立ち上げると、調子が出るまでにやはり時間がかかるようですが、ひとたび立ち上がれば長期維持が出来るという考えは、今のところ変わっていません。。


633-2 レッドビーシュリンプ水槽 濾過メンテナンス

633-1飼育水槽と同じく、8月10日(日)に、濾過槽のメンテナンスを行いました。
633-2飼育水槽 ろ材の様子

少しピントがずれてしまいましたが、汚れていても目詰まりはしていませんでした。
この水槽のソイルは、アマノのアマゾニアで、こちらも結構崩れてきているのか
ろ材の洗浄後、かなり泥が出てきました。
この水槽の外部ろ過装置はエーハイム2213で、バケットがひとつなので、ろ材全体を洗浄。
飼育水で洗浄したのですが、飼育水は2213に入っている分のみ。 足し水3リットル程度。
PHは不明です。
この水槽のレッドビーシュリンプ達は、昨年ムネチカフィッシュファームで購入したレッドビーシュリンプ達で、元気に育っています。 昨年10匹から飼育を始めて、今は多分300近くいると思うのですが・・・。
今、644飼育水槽で、ソイルに頼らない飼育方法(長期維持)に挑戦しているのですが、うまく立ち上がれば、選別して行く予定です。
各水槽ともに、飼育数が過密になりかけていますから(見た目ではそれほどでも無いのですが・・・)644飼育水槽の立ち上がり待ちと言うか・・・今後の飼育形態が644飼育水槽の飼育方法にかかっていると言った感じでしょうか・・・・。 633-1,2のリセットは、その結果待ちと言ったところです。


633-1 レッドビーシュリンプ水槽 濾過メンテナンス

8月10日(日)
633-1、レッドビーシュリンプ飼育水槽の外部ろ材のメンテナンスをしました。
633-1 ろ材の様子
エーハイム2236のバケット4個の内、下2つを飼育水で軽く揉み洗いをして、それを上部にセット。
メンテナンス前の上部2個を下部へ移動。
ろ材は、飼育水で洗浄のため、メンテナンス後10リットルの足し水。
メンテナンス後、PH5.3からPH6.3に上昇。
この水槽のソイルの色は茶色で、ソイルが崩れ始めているせいか?ろ材も同じ色でした。 目詰まりはなく、スポンジはろ材として十分機能しているようです。
この水槽のレッドビーシュリンプ達は、ゆっくりですが順調に繁殖しています。
気になるのが、やはりソイルの寿命で、644レッドビーシュリンプ飼育水槽の飼育方法がうまく行けば、同じ飼育方法にする予定です。


セット後4日目のレッドビーシュリンプ水槽

長期維持水槽に挑戦(その4)
セット後4日目が経過しましたが、全体的に変化なしです。
レッドビーシュリンプ達は、少しおとなしいようにも見えますが大丈夫そうです。
気になる飼育水のPHですが、朝方はPH6.9で、消灯前にはPH7.2まで上昇しました。 蛍光灯を1本にしての、PH7.2ですから、朝方のPH6.9から単純に考えて2本点灯ならPH7.3以上になっているものと考えています。
昨日は、朝方PH6.9と、一昨日と比べて0.1上昇していて今日はそれと変わらずですから、この辺でPHは安定するような感じがします。(夜は、帰宅が殆ど朝方でしたので・・・わかりません)
1週間ほど給餌を止める予定でしたが、今日は、ほんの少しだけ与えてみました。(見ていると、なぜか餌をやりたくなってしまうのです。。。)
えさの種類は、粒の細かいカラシンなどに与える餌なので、集まり方は判りませんでしたがそこそこの勢いで餌を探し回っていたので、まあまあです。
今日の給餌で、悪影響が出ていないようであれば、毎日本の少しだけ与えていく予定です。
今までの失敗の経験上、飼育初期や、水槽が安定していないうちに給餌をしすぎて、結果☆にしてしまうような事が何回もありましたので、給餌したい気持ちを抑えるようにがんばらないと。。。
まだまだセット初期段階ですから、安心は出来ない状態ですが、このまま続行です!


セット後2日目(644レッドビーシュリンプ飼育水槽)

長期維持水槽に挑戦(その3)
セット後2日が経過しました。
レッドビーシュリンプ達は昨日よりも動きが良くて、☆になることも無く元気にしいます。 今のところ問題はなさそう。
朝、PH6.8まで下がっていたが、20時ころにはPH7.3まで上昇してしまっていた。。。
ウィローモスの光合成によるPHの上昇と判断したので、蛍光灯を18W*2本から、1本にして光量を少なくしてPHの上昇を抑えてみる事にします。
レッドビーシュリンプたちは、元気そうにしているので、それほど神経質にならなくても良いのかもしれませんが、念のために、出来るだけPHの上昇を抑える方向で考えています。 給餌を控えているのですが、それではPHの降下は遅れるし・・・矛盾と言うか・・・ジレンマですよね。。。
で、今日の1枚というか・・・・、元気にうろうろしていたので。。グレードは低い固体ですがたくさんの卵を持っています。 孵化するころには安定していると良いのですが。。
レッドビーシュリンプ抱卵固体