レッドビーシュリンプの引越し

633-2レッドビーシュリンプ飼育水槽の中の居た、A・Bグレードのメスから生まれた、Sグレードのオスと交配させたレッドビーシュリンプ達を、644飼育水槽に引越しさせました。
もうそろそろ繁殖サイズになりそうなので、この水槽に居るSグレードと交配してしまう前に・・・という理由です。
今回は全部で、27匹居ましたがそこそこの生存率で悪くないと思います。
これで、633-1飼育水槽には、ムネチカフィッシュファームさんで購入したレッドビーシュリンプだけになりました。 ここには、購入した時の10匹と、先日生まれた稚エビ達が数匹居ます。
 それにしても・・・何故か?、高グレードの稚エビの生存率が思わしくない・・・・これは、高グレードだからという訳では無いと思うのですが、高グレードの孵化の時には、どうも水槽の調子が落ち気味??撫養泣きがして・・・・期待をしすぎるのか?(笑) 633-1飼育水槽にも言える事なのですが、水槽の調子とのタイミングが合っていないようです。
 餌の量、メンテナンスのタイミング・・・まだまだ未熟なようです。思い切って、リセットと言うのが、一番手っ取り早く簡単な方法だと思いますが・・・もう少し、何かがありそうな気がして・・・。
ただ、セット当初から、徐々に稚エビの生存率が落ちていることは確かです・・・。

続きを読む