レッドビーシュリンプ って?

レッドビーシュリンプ画像
今でこそ、アクアリストの間ではほとんどが知ってるであろう ”レッドビーシュリンプ” 。
少し前までは熱帯魚やさんへ行っても ”?????” でした。 昨今少しブームとなっているのでしょうか、近くのホームセンターでさへその姿を見られるようになりました。
そもそも、”レッドビーシュリンプ” とは何か? まだ知らない人がいるかもしれませんので(知らない人は、このようなページには来たりしないかも。。。(^_^;)) 私が知っている範囲で書いて行きます。
私が知っている範囲ですから・・・・。(^_^;)
” レッドビーシュリンプ ” というのは、もとは ” ビーシュリンプ ” という、香港産の淡水に生息する2~3㎝くらいの、白と黒のゼブラ模様の小さなエビの突然変異から生まれた、赤と白のゼブラ模様の本当にきれいなエビのことです。 黒と白のゼブラ模様が、ハチに似ていることから ” ビーシュリンプ ” と名づけられ、黒い部分が赤くなったから ” レッドビーシュリンプ ” と名づけられるようになりました。
この名前についてですが、いろいろなエピソードがあるようで・・・・。
これも、私の知る範囲と理解する範囲で少し触れておきたいと思います。
”レッドビーシュリンプ” 今はこう呼ばれていますが、当初は”クリスタルレッド”と呼ばれていました。 これは、このエビを作り出した愛知県渥美郡の、鈴木久康(ひさやす)さん。が命名された名前ですが、後に特許を取得されましたので、クリスタルレッドと言う名前が使えなくなり、レッドビーシュリンプと、一般に呼ばれるようになったのです。


自己紹介

簡単ですが自己紹介を!
ハンドルネーム : nob
生年月日 : 1964年3月11日
住所 : 滋賀県
飼育年数 : 7年くらいになると思います。 家族旅行へ行って、その時にシュリンプ栽培センターへ行ったので、それから半年くらい前からですので・・・ビデオ探してチェックしておきます。 (^_^;)
パソコン経験 : パソコンはかなり(DOSの時から・・・)経験は有るのですが、ほとんど使わなくて、ホームページを立ち上げたのもこれが初めてです。おやじもブログのほうで、パソコンの事などを書いています。 お暇があれば一度除いてみてください。
専門的なことや難しいことはあまり分かりませんが、その分すごく遠回りとか無駄な経験とか (^_^;) 、なら、たくさんありますので・・・ このページを通じて皆さんとレベルアップしていけたら良いなと思っています。
何かを発信するのがWebページなのですが、こんな気楽なページも一つくらい有ってもいいかな? って思っています。 皆さんよろしくお願いいたします。


はじめに・・・

最近、熱帯魚店はもちろんの事、ホームセンターの熱帯魚コーナーでも、姿を見るようになったレッドビーシュリンプ。 飼育方法も色々で、情報が氾濫する中どれを実行すればいいのか迷っておられる方もたくさんいらっしゃると思います。(私もそのうちの一人ですが・・・(^_^;) )
そんな方達に少しでも参考にしていただければ、このページにも意味が出てくると思っています。
7年ほど?飼育してきたと思います。 失敗の連続でしたが、今では何とかある程度の数を維持できるようになり、時々近くの熱帯魚店へもっていけるくらいにはなりました。
経験だけは、かなりありますので、今までの事、今実践している事や、巷の”うそ”や”ホント”など、自分の経験に基づいて発信していきたいと思います。