カテゴリー : 濾過について

2-2.どこにいるの

では、そんなすごい働きをしてくれるバクテリアは、いったいどこにいるの? その辺に・・・・ どこにでもいます。(居るらしいです)空気中にも居るのか風に乗ってやってくるのか、実際目で見ることが出来ないのでわかりませんが、確実に居ると思います。 ただどれくらいの密度であるかなどは分かりませんが、インフルエンザウィルスや、カビ、病原菌などが空気感染するのと同じように、条件が整った場所に自然に繁殖します。 ですから、私の水槽と、あなたの水槽、この水槽とあの水槽、少しずつ条件が違うはずですから、当然繁殖するスピード、密度、繁殖しているバクテリアの種類も少しずつ違うということがいえると思います。

続きを読む


2-1.好気性の濾過細菌

アンモニアを比較的無害な亜硝酸イオンに酸化させる働きをする代表的なバクテリアは、ニトロソモナス属(アンモニア酸化菌)です。そして、その亜硝酸をほとんど毒性の無い硝酸イオンにする代表的なバクテリアが、ニトロバクター属(亜硝酸酸化菌)と言われています。 (なにやら難しい名前が出てきましたが、私も最初は「エビを飼うのに、こんなに難しい事まで知らないといけないのか?」と、戸惑いましたが、そういう働きをするのがバクテリアであるということだけ分かっていれば専門家で無い限り十分だと思います。)
私たちが実際の水槽管理のなかで、バクテリアやその他の微生物の活動がどのようなものかがなんとなく分かっていれば十分ですが、知っておけば、そのほうが良いとは思います。

続きを読む


濾過について

なぜ、濾過が必要かと言う事は、皆さんご存知の通りレッドビーシュリンプの排泄物、残り餌などから発生する生体にとって有毒な物質、中でも特にアンモニアは毒性も強くそのままではやがて水槽崩壊につながってしまいます。
そこで濾過、特にバクテリアによる生物濾過ということが避けることの出来ない課題になります。

続きを読む