カテゴリー : メンテナンス

給水口Oリング交換(エーハイム2213)

633-2レッドビーシュリンプ飼育水槽の外部ろ過装置、エーハイム2213、給水口水漏れのためOリングを交換。
2213給水口アップ
上の写真が、エーハイム2213給水口のアップです。
エルボ(曲がり)部分がねじ込み式になっていて、Oリングパッキンで密閉するという、いたって簡単な構造になっていて、2213の魅力のひとつといえます。
エルボ部をそのまま左(普通のねじを緩める方向)に回していくと、簡単に外れます。

続きを読む


インペラーの交換(エーハイム2213)

633-2レッドビーシュリンプ飼育水槽。エーハイム2213インペラー交換。
1.写真はありませんが、インペーラー部をはずします。
はずした部品ですが、インペラーのシャフトを固定するゴムが、本体と押さえの部品に残ったままでした。
インペラー部解体
2.ピンセットか、何かで本体に傷がつかないように、ゴムを取ります。ゴムは交換するので、ゴムに突き刺すようにして回しながら取りました。意外としっかりはまっていますので、丁寧に取ります。
インペラー収納部
インペラーシャフト固定ゴム

続きを読む


エーハイム2213メンテナンス

644-2レッドビーシュリンプ飼育水槽のろ過器、エーハイム2213の音がカリカリなっていて、
エアも頻繁に噛むようになり、停止状態で、給水口から、少し水漏れがあったので修理をしました。
左から、ワセリン(エーハイムに付属していたもので、無くても良い)、Oリング、インペラー
交換部品
交換状況は、カテゴリー整理のため別エントリーで書きます。


各水槽スポンジフィルターのメンテナンス記録

今日は、644、633-1、633-2、の各レッドビーシュリンプ飼育水槽の、エアリフト側スポンジフィルターを、すべてメンテナンスしました。
1月から、2月近くもそのままにしていたのですが、そろそろ限界ではないかとの判断です。
とはいっても、エアの噴出し口は、エアの噴出し量が低下してきた時にメンテナンスをしていました。
メンテナンス方法は、いつものように(スポンジフィルターのメンテナンス方法)各水槽の飼育水をバケツに取り(今回は2リットル程度)そこで、スポンジを軽くもみ洗いして、エア噴出し口を歯ブラシで洗って、セットするという順番です。
さすがに、かなり汚れていました。 1月以上というのはちょっと長すぎました。 2週間では間隔が短かったので、3週間から、1ヶ月くらいが無難な所だと思います。

続きを読む


スポンジフィルターをメンテナンス

今日は、予定通り644レッドビーシュリンプ飼育水槽の、エーハイム吸水口のスポンジフィルターをメンテナンスしました。
今回は、飼育水を使用して”スポンジフィルターのメンテナンス方法”の通りに、洗浄しました。
汚れ具合もいい感じでした。
飼育水を7リットル使用して、スポンジフィルターを揉み洗いし、7リットル足し水をしましたが、
このときのPHの変化は・・・
メンテナンス前・・・・PH5.3
メンテナンス後・・・・PH6.15
7リットルの足し水で、これだけのPHの変化がありました。
その後、またPHは下降し始めていますが、当初ほどのスピードでは下がらなくなってきているので
いい感じのところで安定してくれると良いのですが・・・。
レッドビーシュリンプは、凄く元気です。
つまつま度は、ほぼ100%!
やっと、立ち上がった感じです!