カテゴリー : 2.飼育記録

レッドビーシュリンプの季節??

暑かった夏も終わり、日に日に過ごしやすくなって来ました。
皆さんのレッドビーシュリンプ達は、元気にしていますか?
水温の上昇もひとまず安心ではないかと思い、今日は633-1と644飼育水槽のクーラーを外して、
633-2と333飼育水槽の冷却ファンを外しました。
333飼育水槽というのは、実はこの夏前にセットしておいて、以前から飼育しているA.Bグレードのレッドビーシュリンプが入っています。 644水槽の調子が出て、爆殖して増えた分をショップへ持って行き、残りを飼育しているといった感じです。
ムネチカさんのところで買ってきたレッドビーシュリンプ達も、ようやく抱卵してくれました。(これは、633-2飼育水槽に居ます。)
633-1飼育水槽の高グレードのレッドビーシュリンプ達は、爆殖とは行きませんが、少しずつ増えてきていて、中には、かなり期待できそうな個体も生まれてきています。

続きを読む


生後40日の稚エビ

久しぶりの更新になりました。
最近忙しく、お盆休みも無く、広島や兵庫、奈良へ行ったり来たり・・・・
明日も、お盆にもかかわらず、ここ滋賀で仕事を終えてからそのまま広島へ・・・・
帰省・Uターンラッシュに巻き込まれる事は必至・・・・
と・・・こんな毎日です。
6月の末に生まれた、633-1レッドビーシュリンプ飼育水槽の稚エビの写真です。
最初の頃は、殆んど普通のレッドビーシュリンプでしたが、いつの間にか綺麗なタイガータイプになっています。
20060814tiebi.jpg
その後で生まれた、2度目の稚エビたちや、他の母親から生まれてきた稚エビたちも、少しずつ順調に育っています。 その中には、数匹ですが小さいうちから高グレードとわかるような者が、数匹居るようで、近いうちにアップします。

続きを読む


633-1レッドビーシュリンプ飼育水槽 稚エビの様子

先週で一通り孵化が終わった633-1飼育水槽の、Sグレードレッドビーシュリンプの稚エビの様子です。
20060724Stiebi1.jpg
中央と、右上部と2匹が写っていますが、生後1週間弱だと思います。
そろそろ動きも活発になってきて、容易に見つけることが出来るようになりました。 本当ならば、もう少したくさんの稚エビがいるはずなのですが、最初の孵化の時期に、今ひとつ調子がよくなかったようで、急遽10リットルほどの水換えをし、その後に孵化した稚エビは元気に残っているようです。

続きを読む


ちょっと心配

633-1レッドビーシュリンプ飼育水槽の孵化が、いつ始まってもおかしくない所まできました。
卵の中まで透けて見える状態で、おなかいっぱいに卵を抱いているメスが2匹と、殆んど脱卵してしまって、5~6個の卵を抱いたメスが1匹、最初から少し少なめの1匹の合計4匹。 10日ほどの間で4匹が次々と抱卵したので、同じような間隔で孵化が始まると思います。
何が心配かというと・・・・

続きを読む


3ヶ月目の644レッドビーシュリンプ飼育水槽

4月8日に立ち上げてから、ちょうど3ヶ月が経過した644レッドビーシュリンプ飼育水槽です。
20060707644.jpg
御覧のように、飼育水はすごく透明で、南米ウィローモスも綺麗に育っています。
しかし、この水槽もあと一歩といった感じで、抱卵しては脱卵を繰り返していたのですが、先週あたりでしょうか? 以前633-1飼育水槽から移動させていた稚エビ達が繁殖サイズに成長して、そのうちの1匹が抱卵しました。 今回は、今のところ脱卵の気配は有りません。 このままうまく行ってほしい所です。

続きを読む